Quantcast
Viewing latest article 8
Browse Latest Browse All 10

副業アフィリエイターの時間を超節約する為には!

こんばんは!TATUです。


久しぶりの更新ですね。

稼げるコンテンツを作りたい!その一心で様々なことを
試しています。




『役に立つコンテンツ10本』が2015年の最大の目標です。
これは毎回書かせてください。

宣言しまくる事で自分への挑戦状です。


このブログは副業アフィリエイターのために


さらに『宣言』させてください。

このブログは限られた時間しかない
初心者副業アフィリエイターの為に記事を更新していきます。




いまさら?って感じかもしれませんが(泣)
今まではぼやけていたなと感じたんですね。



自分の頭の中を整理する意味を込めて
今回はこのように宣言させていただきました。




だいそれた事でもなく、
ただ私が限られた時間しかない副業アフィリエイター
としてしか、経験していないんで!



経験したことしか伝えることはできないし
嘘・誇張して伝えることに
違和感を感じますから。



私が考えた結果、

私のうまくいった経験を真似してもらい、
失敗したことを反面教師にしてもらえばいいのかなって。




それが一番あなたの為になると感じた今日です。




これからは背伸びせず、経験を伝えていきますね。


このブログが伝える情報はこんな感じ



例えば今回のこの記事を元に1つお伝えしますね。

アフィリエイトをやろうって決めて情報商材(アフィリエイトの教科書)
を購入したり、Googleで『アフィリエイト やり方』って検索して
いろいろ調べると思います。


たいがい、『ターゲット(属性)』を決めましょうって書いてあるんですよね。


私も最初にターゲットを決めました。
『初心者で会社員で30代のイクメンパパ』


しかしですよ、ターゲットに何をどのように伝えればいいのか?
そんな疑問が出て来たんですね。

で、考えると手が止まる!
超悪循環! <----- (私のことです(笑))


ターゲットをこの人にするとアフィリエイトが進めやすい


確かに『誰に?』というターゲットは絶対に必要です。



最初からそのターゲットに向けて上手に
情報を発信できる人ならいいのですが。


かと言って、手が止まるのだけは避けなければ!


この悪循環にはまると抜け出すのに大変ですからね。
たいがい挫折しますね。


継続しなくなります。(経験済み)


そして、違うノウハウに目が行くことになるか
ネットビジネスを辞めてしまう。

悲しい~!
(私はノウハウコレクターの落ちこぼれになりました。)



ではどうすればいいのか?

今回は1つ提案です。


あなたの最も気の合う友達にアフィリエイトを薦めるために
記事を書いてはどうですか?


ターゲットをあなたの気の合う友人にしてみてはどうですか?


アフィリエイトを全く知らない友人に稼いでもらうために
ブログを作っていくんですよ。




なにをかくそう、今回のこの記事は
私の気の合う友人にターゲット絞ったんです。



そうすることで、
アフィリエイトに関して、友達が知りたいこと
疑問・不安などリサーチもできます。



そうすると、あなたが調べなければならないこと
勉強しなければならないことが具体的になりませんか?


それを調べて、記事にすることで
あなたの友達と似たような境遇の人の
役に立つブログが出来上がっていくというイメージが湧きますか?


友達の質問があなたの宝物


例えば

『今日こんな質問をいただきました』って
記事の1つが完成ですね。


このように記事のネタがすぐに出来るので
是非、取り入れてほしいなって!



限られた時間しかないので
記事に1時間も2時間も使ってらんね~っす(笑)



記事書くときもコピーライティングなんて必要ないし。

うまく書こうなんて思わないことです。



私の経験を踏まえての提案でした。


副業アフィリエイターが躓かないために


本日のまとめを

ターゲットをあなたの身近な人にすることで
あなたの作業が進めやすくなります。

記事のネタに困ることはありません。


手が止まることが時間の無駄なんで
出来るだけわかりやすいターゲットにしましょう。



この記事を応援して頂けると嬉しいです。



    目指せ1位!あなたの応援をお待ちしております。
        クリック ↓  ↓ クリック

Viewing latest article 8
Browse Latest Browse All 10

Trending Articles